忍者ブログ

孤高の林道野郎

林道ツーリングにまつわる、さまざまな話し!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道ツーリングまとめ その2


キャンプツーリングに酒類の次に、絶対欠かせないのは温泉です。

無料キャンプ場、ホクレン、セイコマ、温泉が至近距離で揃っていれば文句ナシです!!

西興部村、鶴井村、静内キャンプ場とかやはり混んでます。

今回も毎晩温泉に入った訳ですが、名前も覚えておらず今更調べてみました。

1泊目  オホーツク紋別 とっかりの湯 http://www.tokkari.jp/
          出来たばかりらしく、綺麗な施設です。 場所がらロシア語で色々張り紙ありました。
          地元スーパーと隣接してあり、買い物に便利です。

2泊目  べっかい効楽苑  http://www.betsukai-kourakuen.jp/
       珍しいモール温泉、キャンプ場隣接で便利です。 

3泊目  沙流川温泉日高高原荘 http://kougenso.jp/
           露天無し、ちょっと狭めです。

4泊目  平田内温泉熊の湯
           ご存知、川の脇の石をくりぬいた窪みに湯を張った無料温泉
         昼は人多いですが、朝夕は貸切状態です。
         時期によってはアブの猛攻撃をくらいます。綺麗な川の脇だけに当然ですね。
 

無料の秘湯といえばヌプントラムウシとか有名です。

わたしも一度入ったことがありますがアブの猛攻撃と湯の熱さでいまいち堪能できませんでした。

印象深いのは岩間温泉です。

林道終点の丸木橋とそこからの廃道寸前の林道を歩いた後に見える川向こうの温泉は秘湯のムード満喫です。

印象悪いのはからまつの湯かな。

湯船から丸見えのところで、ここぞとばかりにキャンプするおっさん達って何だ?

一日中見張って女性来るの待ってるんでしょうね。同じおっさんとして恥ずかしいです。

たまたまなのかもしれませんが、下北半島の混浴かっぱの湯でも同じような輩に遭遇しました。

どなたかが清掃維持してくれている温泉です。マナーを守って入りたいですね。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[06/09 kmr]

プロフィール

HN:
kurosika
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R