忍者ブログ

孤高の林道野郎

林道ツーリングにまつわる、さまざまな話し!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相馬田代林道

田代相馬線と呼ぶ人もいますが、私は青森人なので相馬田代林道と呼んでます。

今日は後日企画している、キャンプツーリングの行き先ということで露払いをかねて下見に行きました。

この林道はあいも変わらず青森側が荒れてますが、過去5年内では今年は一番まともに走れます。
なんとなく重機でならした感じです。先週の増泊といいココといい、林業従事者には頭が下がります。

今回も砂利屋さんの脇ルートから入りました。 ことらの入り口から入れば未舗装部分の田代往復で80km以上!!となります。

しかし今回は残念ながら、田代ダムより手前5km地点で路面崩壊の為通行止めになってます。


私は通行止め強行突破はしない主義なので、二輪の通り抜けの可否にはあえて触れません。

ロケット燃料試験場側から秋田ナンバー車両が来てたので、そちらは問題無く通れると思います。 
ほとんど舗装路ですが

燃料試験場といえば思い出す、座頭石から入る泥池コースはどうなってるだろう?またいつか勇者を集い行きたいものです。

今日は天気に恵まれて、あいかわらずの観光道路並のロケーションです。

長慶鉱山の案内図です。 4年前は普通に通れたんですがねぇ
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[06/09 kmr]

プロフィール

HN:
kurosika
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R