忍者ブログ

孤高の林道野郎

林道ツーリングにまつわる、さまざまな話し!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浪岡の林道郡

青森市の近郊は林道の宝庫です。

浪岡 魚余沢から山の温泉があるあたりまで6年ぶりに行ってみました。

またしてもかつての林道は廃道状態。 以前はさらりと通れた道もいまは藪。

どんどんみんな山から遠ざかっていくのでしょうね。

りんご畑の間を縫って通る林道は昨今の盗難事件の影響かゲートにて部外者立ち入り禁止になっています。

さみしい限りですが、我々オフロードバイク乗りも以前に比べて少なくなりました。

まず林道ですれ違うなんて稀な出来事です。



魚余沢から山の温泉へ抜ける農道。 このルート、どの地図にも載っていません。 6年前からあるのにね。





6年前には普通に走り抜けた舗装路。 もう不要な道なんでしょうね。





水ゲ沢林道途中のうがい場  はっきり言ってただの水です。 おいしくはないかな?



PR

過去の林道を復活させよう! 作戦

今日はオフ車乗りの3人で青森近郊の山へ。

昔よく通っていた林道がほぼ廃道となってしまったらしいとのことで、出来れば草を刈り道として復活させようという計画です。

連絡路と言えば解る人は解るのでしょう。 私も6年前に通ったきりです。

おのおの刈り道具を持ち、バイクの通れる最小限だけ草を刈りながら進入。

ここ何年、何も通った跡も無いようでいつのまにか過疎が進んだのでしょう。

しかし元々短いコースにて、さらっと開通。 

拍子抜けして電波塔目指して走ると、ここからが気温30℃の本日メインコースでした。

ものすごい藪藪藪! もともとしっかりしていた路面なので道は残っていますが、覆いかぶさるように藪がすごい!

荷物運びように持ってきたメイトが大活躍となりました。

結果電波塔までは抜けましたが、とても林道として今後走るかどうかはとても気がのらないコースです。

某いにしえの道をちょっと利用し、通過した方がずっと楽です。

きっとあの連絡路が廃道になった理由はその辺にあるのだと思います。

ひょっとして今日の通過が最後になるのかな? どうなんでしょうね。

北海道ツーリング2013 まとめその6

道北スーパーラインからピヤシリ峰越え林道へ移動。

この辺は名水と滝が多く、名寄盆地の暑さにやられて滝でも見て涼もうかと寄り道を

雨霧の滝で涼み、平成の名水100選らしい仁宇布の冷水でのどを潤し頭すっきり~

この冷水あまりにうまいので、夜の水割り用にペットボトルにストック! 北海道の名水は青森の数ある名水と比べてもたいがいうまい。





北の名水





ピヤシリ越え線へ 割と通行止めの確立の高い林道ですが、今回は通りぬけOK

毎度、途中荒れてます。 深砂利の道に慣れたい人は荷物山積みでここ走れば練習になりますよ。



頂上付近、今回はここでCRF250Lの熟年ライダーと出会い30分ほど話込みました。

北海道ツーリング2013 まとめその5

ウスタウベ千畳敷からは、この辺通れば必ず寄ってる風烈布林道からの道北スーパーラインへ行ってみました。

名前のかっこいい風烈布林道は4回目の走破ですが、通るたびに道幅がどんどん狭くなってるような気がします。

刈払いしてないような感じで、名前のように疾走することは難しくなってきました。

道道120に抜ければ必ず立ち寄るPAのトイレで休憩。 ちなみにこの辺はずーっと携帯圏外です。

しかし心配無用、函岳頂上ではバリ三なのでさっさと頂上目指しましょう!

スムーズにはしれば30分くらいで頂上まで行けますが、あまりに景色がいいためプラス1時間くらいはかかりますよ。

今回もまた最高の天気で、晴れの天気は北海道ツーリングのスパイス、♀が入ってる混浴温泉なみに気分を盛り上げてくれます。



山のシンボル レーダー塔




頂上の景色  次はピヤシリ山越えだぜ

林道ツーリング 金木あたり

青森市近郊にはたくさん林道があります。

普段、何気に走っている林道でも新たなルートの分岐があったりするものです。

今日は少し早起きして、まだ通ったことのないルートを走ろうということになり、7時集合で走ってきました。

しかしまだまだ知らない道ってあるものです。

林道の探索であればXTZ125が軽さを生かして走りまくり、ブレーキも効かず何回か転倒!

しかし何とか無事通り抜けすることができ、また一箇所新しい道を発見することができました。




まだまだ知らない道ってあるもんですね。



手前の青が愛車(XTZ125) スパーローグリップタイア装着のブレーキング重視タイプ

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[06/09 kmr]

プロフィール

HN:
kurosika
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R