長距離ツーリングする方って、退屈なときに何してますか?
北海道ツーリング(特に帰りの渡島あたり)の時に何か音楽でも聴ければな~と、 以前から試行錯誤しておりネックバンド形を、ヘルメット下から挿入し聞いたりしてたのですが、耳が痛くなったりしてうまくいきません。
去年は、耳を覆うタイプのヘッドフォンを分解しヘルメット内側に貼り付けましたが80km超えると風切音でうまく聞こえない。
それで今年は、スピーカーを直に付けてみようと考えました。
毎度、ヘッドフォンを犠牲にしたのでは財布がいたいので今年は材料費200円で挑戦です。
1
1
某100円ショップにてスピーカーを物色。
ワット数が書いてねぇ・・・見た目で一番ワット数が大きいそうなのを購入。
付属にコード4mって100円なのにすげ~ 余分な部分切断しハンダ付けして短くしました。
台所用のスポンジに切れ目を入れて、そこにはさんで ヘルメットの耳部分のくぼみに入れて出来上がり。
1
<
1
MP3プレイヤーつないで聞いてみると、音量最大でうるさいくらい聞こえるけど重要なのは走った時に聞こえるかだよな?
1
1
装着した感じはばっちりなので、これで駄目ならアンプかますしかないかな。
ちなみに両耳は安全的によろしくないので、右耳だけにしました。
明日、さっそく試してみようと思います。
PR